Physics
SMA

(2)はなぜTc/Tbになるのですか?
どなたか教えてください🙇‍♀️

41等加速度運動 A....... 必解 1. 〈速度の合成〉 図のように,一定の速さで一様に流れる川に浮かぶ船の運動 を考える。船は, 静止している水においては一定の速さ C D 標準問題 Us (vs>v) で進み, また, 瞬時に向きを自由に変えられる。 最初, W 船は船着場Aにいる。 Aから流れに平行に下流に向かって距離 L離れた地点を B, A から流れに垂直に距離 W離れた地点をC, Cから流れに平行に下流に離れた地点をDとする。 船の大きさは 無視できるものとする。 (1)地点AとBを直線的に往復する時間 TB を L, Us, v を用いて表せ。 Vε 船 A B (2) 船首の向きを, ACを結ぶ直線に対してある一定の角度をなすように上流向きに向け, 流 れに垂直に船が進むようにして, 地点AとCを直線的に往復する時間 Tc を W, us, vを用 いて表せ。 (3) L=W のとき, Tc を TB, us, v を用いて表せ。 また, 時間 Tc と TB のうち長いほうを答 えよ。 (4) 船首の向きを, AC を結ぶ直線に対し角度 0 (0>0) だけ上流向きに向けて地点Aから船 を進めると,地点Dに直線的に到着する。 その後, 地点DからCに, 流れに平行に進み, 地点Cに到着する。 地点AからDを経由しCまで移動するのに要する時間を W, us, v, 0 を用いて表せ。 〔21 東京都立大〕 解 2. <等加速度直線運動と相対速度〉 (1)高速道路を自動車Aが時速108kmで走行している。この速さは秒速何m に相当するか 答えよ。
ヒント 1 〈速度の合成〉 (1) (2) 実際の船の速度は、静水上の船の速度ひと川の流れの速度vを合成 (ベクトル和) (4) A→Dの運動における実際の船の速度は,vsとを合成した速度だが、 直接求めるの vs を川の流れに平行な成分と垂直な成分に分解して考える。 (1)A→Bは速さがus+v, B→Aは速さがus-vになるので TB=- L ustv L + = 2vsL (us-v)L+(us+v)L VS-V (us+v)(vs-v) vs²- v² (2) ACは図 a, C→Aは図bのようになるので, 速さ (合成速度の大き さ)はともに√us2v よって ① W W 2 W Tc=- + vs² — v² 2 Tc 2 W (3) ① ② 式より = TBUS2-v2 2-2 2vsL US L L=W のとき Tc= TB US また use-ve <vs2 ゆえに vs² - v² 2 <1 US ② US であるので, TB のほうがTc より長い。 (4) 静水上の船の速度 vs を流れに平行な成分と垂直な成分に分けると,図cの ようになる。 A→Dに要する時間 TAD は速さ vs COSAでA→Cに要する時間 に等しいので W TAD= US COS 次にD→Cに要する時間 Tbc を求めるため, 長さ DC を求める。 DC は速 4 の間に進む距離に

Answers

(3)ですよね?
なぜというか、そうしたらTbをTcで表す事ができますよね。

rinq

どうしたらその分数式を思いつけるのかがわからないです。

でんぷん

AはBの何倍か?と聞かれたら
A/B倍ですよね。

でんぷん

ここでA/B=Cだったとすると、
AはBCとなりますよね。
これでAをBを使って表したことになりますよね。

でんぷん

そんな発想です。
とにかく関係を知りたかったら
かけたり割ったり足したりしてみたら良いんですよ。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?