Geography
SMA
等値線のやり方分からないです!!!
回答も省略化されていてどなたかまるを貰った方教えて頂きたいです!!!!
4
SKILL 等値線図のつくり方
作業
1. 右の図は,関東地方におけ
る1月の平均気温を表し
たものである。 教科書
p.18 図12 を参考にし
て, 4℃を赤の線, 3℃を
青の線で,等値線 (等温
線)を描き入れよう。
◆教科書 p.18
●-1.7
0.9-
●-2.5
- 3.9
1.7.
•-1.2
3.6%
●1.1
--3.9 ●0.6
0.9.
•-0.1
●-4.10.4
4.6
1.5. ●2.8
●-4.5
1.6.
●1.6
●3.3
2.4°
●3.7 3.4 ●/
2.9
2.6°
3.2
気温の数値を等値線としてつない
で地図上に表すと広がりをとらえ
●2.6
1.1.
●4.1
4.0
3.0
0.6.
3.1
4.3
●3.6
2.8
3.1. $4.0
やすいね。 地形図に描かれている
ア
えが
3.6°
1.8.
2.6°
3.9
4.7
も等値線の一つだね。
●3.3
3.7
4.2
3.5
1.5
●3.2. 2.4.8
3.3
3.9
作業問題
ふりかえって
3.4
5.4
4.8 3.7
●4.5
6.1
36.3 5.4
4.1 5.2
関東地方における1月の平均気温
*数字は気温(℃) を示す
(1991~2020年の平均値)
6.0
5.3
3.5
6.60
6.8g
右下の図で、年降水量 500mm未満の地域を昔で着色しよう
66.6
50kg
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
慣れないとけっこう難しい作業です。
2つの地点を直線で結び、その間で徐々に気温が変化していると考えて、たとえば、
3.9度と4.7度の「このあたりが4.0度かな?」、3.4度と5.3度の2つの地点の間で「このあたりが4.0度かな?」と、点を描いていって、それをなめらかな曲線で結んでいきます。「だいたいこのへん」でいいのですが、引いた等値線を境にして、片側に4.0度未満、反対側に4.0度以上の数字がそろっていないと、どこかで描き間違っています。