Answers


Aは4を要素にもつ集合なので、
①4∈Aは成り立つ。


{4}は集合なのでAの要素ではない。(部分集合ではある)
よって要素を示す∈は使えないため
②{4}∈Aは不可


{4}はAの部分集合なので
③{4}⊂Aは成り立つ。


『{4}UA』は『{4}またはAの集合』を示す。
{4}はAの部分集合なので、『{4}またはAの集合』は『Aの集合』でもある。
よって④{4}UA=Aは成り立つ。


『{4}∩A』は『{4}かつAの集合』を示す。
{4}はAの部分集合なので、『{4}かつAの集合』は『{4}の集合』でもある。
よって空集合∅ではないため、
⑤{4}∩A=∅は不可。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?