Contemporary writings
SMA

次の①~③のあいまいな文を、指示されたように読み取れるように適切な箇所に読点を打った文に書き改めて欲しいです!

①私は急いで部屋から逃げる妹を追いかけた。(A、急いだのは「私」 B、急いだのは「妹」)

②彼はほほえみながら絵を眺めている友人に語りかけた。(「私」が微笑んでいる)

③人々は楽しそうに公園で遊ぶ子供たちを見ていた。(「人々」が楽しそう)

Answers

①ってB.逃げたのが「妹」
②の方は「彼」が微笑んでいる

という指示ですかね??問題文をもう一度照らし合わせてみてほしいです…!

てと

照らし合わせてみてほしいです!

名無し

分かりずらくてすみません💦
①は「私」と「妹」どっちもです!Aに急いだのが私だとわかるように、Bには急いだのが妹だとわかるように。
②はレポートに「私」が微笑んでいると書いてあって自分もよく分からなかったけど、多分「彼」でいいと思います

てと

2パターン答えるという意味だったんですね!
ポイントは問いで言われている「急いだのは」の部分を
「私」側に含めるのか「妹」側に含めるのかを見てあげましょう!
文章の中に「、」を入れることで一つの文を二つに分けるということですね!

例えば①のAは
私は急いで、部屋から逃げる妹を追いかけた。

とすることで「急いで」が「私」側に含まれています!
今度は「妹」側に含めたいので
私は、急いで部屋から逃げる妹を追いかけた。

こうすると「急いで」が「妹」側に含まれているのが理解できますでしょうか!

名無し

ありがとうございます!

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉