Mathematics
SMA
去年の全統模試です。
⑵からわからないため教えていただきたいです。
お願いします。
数学1の二次関数
3 【必須問題】(配点 50点)
xの2次関数
f(x)=x²-2x+2
があり、放物線y=f(x) を C, とする.
(1)(i) C の頂点の座標を求めよ.
(0≦x≦4 における f(x) の最大値と最小値を求めよ.
(2) 定数とする. C, をx軸方向に♪, y軸方向にだけ平行移動した放物
線をC2とし, C2 の方程式を y=g(x) とする.
(i) C2 の頂点の座標を求めよ.
(i) 0≦x≦4 におけるg(x) の最小値を とする.
を用いて表せ.
(i) 次の2つの条件 (A), (B) がともに成り立つようなかの値の範囲を求めよ.
(A) 0≦x≦4 を満たすすべての実数xに対して,g (x)>0.
(B) 0≦x≦4を満たすある実数xに対して, g(x)>8.
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
数学ⅠA公式集
5641
19
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4872
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11