Japanese
SMP
Terselesaikan

行方を捜させる
行き届かせる
親を泣かせる

それぞれのせるの品詞を教えて下さい〜!
それと見分け方を教えて下さい〜

品詞 せる

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

せるは何があっても助動詞です。動詞につく場合は動詞の未然形につきます。
補足知識ですが、せるは動詞の五段活用、サ行変格活用につき、させるは上一段活用、下一段活用、カ行変格活用につきます。五サ・上下カとおぼえると良いですよ。意味はどちらも使役ですね。

ランドルト環

なるほどです!!
任せる」は一つの動詞だと聞きました、、、どうしてでしょうか?

りわ

文節わけ、単語分けからおさらいしましょう
例 私はあなたにこの仕事を任せる。
私は/あなたに/この/仕事を/任せる。
間にねを入れて不自然でないように区切りましょう。
私|は/あなた|に/この/仕事|を/任せる。
単語分けのこつは自立語・付属語を見分けることです。ひとつの文節に自立語はひとつ、付属語はいくらでも入れることができます。また、品詞分類表を完璧に暗記するとよいでしょう。品詞の名前、意味、見分け方、活用を覚えましょう。
さて、任せるはそれひとつで動詞です。単語分けの際、任せ|る や 任|せ|る や 任|せる にはならないということです。ひとつのポイントは、「る」という品詞はないということです。(現代は)ではなぜ任|せるにならないか。ひらがなにしてみましょう。まか|せる。単語とは意味を持つ言葉の最小単位、まかでは意味を持ちません。
このようにして任せるはひとつの単語(品詞)のわけです。
私が普段全てこのような作業をしているわけじゃないので、単語とは意味がある言葉の最小単位!と覚えて、意味があるところで単語を分けていくのも良いのかも…練習をつめば感覚でポンポンできるようになります。
まずは品詞分類表を完璧に暗記しましょう

ランドルト環

なるほど!!わかりました!ありがとうございました😭

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉