Mathematics
SMP
Terselesaikan
中学2年 連立方程式の利用の問題です。
大問1の(1)と大問2の式を出してみたのですが解が出せません。
大問1の(2)はそもそも分からないので、この3問の式と答えを教えてください🙇♀️
「練習問題
「40円不足した。 そこで、Aを2個とBを5個買うことにしたら、 代金はちょうど1300円になった。ケー
4019年間を持ってケーキを買いに行った。2種類のケーキA、Bを、Aを4個とBを3個買おうとしたところ
の1個の値段はそれぞれいくらか。
4x+3y=1340
2x+5y=1300
(2)ある中学校の2年生120人全員を22のグループに分け、各グループの人数が5人または6人になるようにし
たら、ちょうど全員を分けることができた。5人のグループと6人のグループの数をそれぞれ求めよ。
2 表は,レタスとトマトのそれぞれ100gあたりにふくまれるカルシウムとビ
タミンCの量である。 この2つの野菜を使ってカルシウムを75mg ビタミ
ンCを90mgふくむサラダをつくるには、レタスとトマトをそれぞれ何g使え
ばよいか。
20x+10y=75
6%+18g=90
カルシウムビタミンC
レタス
20mg
6mg
トマト
10mg
18mg
Wing
Answers
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11145
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
すみません。さっきのは(2)です。こっちが四角1の(1)です。