✨ Jawaban Terbaik ✨
簡単に まとめてみました。
■x^2 の係数が負で、不等号の向きは そのままの場合
例: -x^2 - 2mx + 3 > 0
そのような定数 m は存在しません。
対応する 2 次関数のグラフは上に凸なので、
すべての範囲で x 軸より上になることは ありえないからです。
なので、出題されることはないと思いますし、
仮に出たら「そのような m は存在しない」とすれば OK です。
■x^2 の係数が負で、不等号の向きが逆になった場合
例: -x^2 - 2mx - 3 < 0
(定数項も負になっているが、そうじゃないと解が存在しないため)
対応する 2 次関数のグラフは上に凸なので、
x 軸との交点がない場合、
全ての範囲でグラフは x 軸より下になります。
なので、例題 11 と同じように
判別式の符号が負となることが条件になります。
(ちなみに上の例の答えは、例題 11 と同じです)
不明な点があればコメントください。
分かる範囲で答えますので。
とてもわかりやすいです!ありがとうございます☺️