参考・概略です
(8) 直方体の重さ200[g](重力2.0[N])、ばねばかりの値が1.8[N]から
浮力が、2.0-1.8=0.2[N]
0.2[N]・・・20[g]
水の密度を1.0[g/㎝³]とすると
20[g]に相当する体積が、20[g]÷1.0[g/㎝³]=20[㎝³]
直方体の底面積5㎝² から、
20[㎝³]/5[㎝²]=4[㎝]が沈んでいる
つまり、水面から直方体の底面までは、4[㎝]
8番の問題が何回解いても分かりません
解き方を教えていただけないでしょうか?できれば早めに教えていただきたいです!
参考・概略です
(8) 直方体の重さ200[g](重力2.0[N])、ばねばかりの値が1.8[N]から
浮力が、2.0-1.8=0.2[N]
0.2[N]・・・20[g]
水の密度を1.0[g/㎝³]とすると
20[g]に相当する体積が、20[g]÷1.0[g/㎝³]=20[㎝³]
直方体の底面積5㎝² から、
20[㎝³]/5[㎝²]=4[㎝]が沈んでいる
つまり、水面から直方体の底面までは、4[㎝]
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
とってもわかりやすいです!ありがとうございました!