✨ Jawaban Terbaik ✨
考え方だけ、簡単に まとめてみました。
■問題 (1)
8h 〜 15h は強で 5.6L を消費している
→ 強の 1h あたりの消費量を計算できる
→ 0h 〜 [ア]h までの時間で 2.4L を消費している
→ 2.4L を消費するのに何時間かかるか? → [ア]
■問題 (2)
[ア]h 〜 8h は弱で 1L を消費している
→ 弱の 1h あたりの消費量を計算できる
→ 10L を消費するのに何時間かかるかを計算すればいい
■問題 (3)
中では、10L で 16h40m 使える ←問題文より
→中の 1h あたりの消費量を計算できる
強の時間を H, 中の時間を M とすると
使用した時間は 12h
H + M = 12
合計で 8.2L を消費(カッコの中には求めた値を入れます)
(1h あたりの強の消費量) × H + (1h あたりの中の消費量) × M = 8.2
2 つの連立方程式ができるので、
これを解けば H, M が求められます。
強で消費した灯油の量は
(1h あたりの強の消費量) × H
で出せます。
■問題 (4)
基本は (3) と同じです。
強の時間を H, 中の時間を M, 弱の時間を L とすると
使用した時間は 19.5h
H + M + L = 19.5
弱は強より 30分 (0.5h) 長い
L = H + 0.5
消費した灯油は 10L (長いので改行してますが 1 つの式です)
(1h あたりの強の消費量) × H +
(1h あたりの中の消費量) × M +
(1h あたりの弱の消費量) × L = 10
この 3 つの連立方程式を解けば、H を求められます。
分かりやすいように、H (high), M (middle), L (low) の
文字を使いましたが、実際は先生から教えられた文字 (x, y, z とか)
を使ったほうがいいかも。
計算自体は難しくはないと思うので
やってみてください。
分からない部分があったら
コメントください。