動詞や助動詞に着目しましょう。
仮定法過去であれば,【if節中の動詞は過去形,主節は助動詞の過去形+動詞の原形】です。仮定法過去完了であれば,【if節中の動詞はhad+過去分詞形,主節は助動詞の過去形+have+過去分詞形】です。
ifが登場しない仮定法においても,上記のルールは同じです。単に過去形であれば,仮定法過去。had+過去分詞やwould have+過去分詞などといった形であれば,仮定法過去完了です。
Answers
仮定法過去→現在の事実と反する
例) If I were free, I would go with you.
今、私が暇だったらあなたと一緒に行っただろう。
「今」は暇ではない。
仮定法過去完了→過去の事実と反する
例) If I had been free, I would have gone with you.
私が暇だったなら、あなたと一緒に行けただろう。
「昔(今より前)」は暇ではなかった。
仮定法過去完了は
If 主語 had+過去分詞, 主語 wouldかcould have+過去分詞
の形です!
だいたいこの形なのでこれで覚えれば区別できると思います。
ありがとうございます!わかりやすいです😭
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
総合英語be まとめ(1)
14177
162
【英単】たった14語で14000語を理解できるようになる語
14040
18
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9624
155
最強の英単語覚え方!
7582
62
ありがとうございます!できそうです😭