Answers

参考・概略です

>解答の一番最初の文、

●Pが△ABCに対してどのような位置と聞いているので
 {A,B,C}のいずれかを基本としてあらわしていきます。
 ですので、どれでも良いのですが
 この解説は、「Aを基準と表す」と宣言して、始まっています

>何をどう変形しているんですか?なんでベクトルAPを引くんですか?

●Aを基準にしてPを表すので、APを考え
 {BP,CP}を{AP,AB,AC}とAの絡んだベクトルで合え安房します
このとき、BP=ABーAP、CP=AC-AP なので、
 これを与えられた等式に代入して、変形した式ができます

mo1

下から3行目 訂正です

誤:{BP,CP}を{AP,AB,AC}とAの絡んだベクトルで合え安房します
正:{BP,CP}を{AP,AB,AC}とAの絡んだベクトルで表します

ぷー

すごいわかりやすいです!ありがとうございます🙇‍♀️

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉