Mathematics
SMP

1つでもいいので教えて欲しいです!
中2数学の一次関数と図形です!
大問12は(2)で大問15は(3)の解説が知りたいです!

答えは
(9)→正三十六角形
大問12→y=-2x+32
大問15→750m です!

(4) 1つの内角が170°になるのは正何角形であるか求めなさい。
12. 次の図はBC=6cm, CD=4cmの長方形ABCDである。 点PはBを出発して,C,Dを通ってAまで秒速1cm で動く。点PがBを出発してからx秒後の△ABPの面積をycm²として,次の問いに答えなさい。 (1) 点Pが辺BC上にあるときのxの変域を、 不等号を使って表しなさい。 (3点) い。( (2) 点Pが辺DA上にあるとき,yをxの式で表しなさい。 (4点) B P→ 6cm D 4cm
15. 井上さんは、駅から1200m離れた図書館に分速60mの速さで歩き, 中村さんは同じ道を図書館から駅に急い で行った。2人が同時に出発したとき、 出発してからx分後の駅からの距離をymとして、2人が進んだようす (m) をグラフに表すと、下の図のようになる。 (1) 中村さんの速さを求めなさい。 (3点) 図書館 1200- (2) 中村さんが駅に着いたとき, 井上さんは駅から何mのところ にいるか求めなさい。 (3点) R (3) 2人が出会うのは図書館から何mのところか求めなさい。 (4点) 0 1000 ¥800 600 400 井上さん 中村さん 200 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 ·(5 x

Answers

12,(2)
解説
高さをxと置きましたが、x秒後と混同しないでください。すみません。文章では代わりにzと置きます。
まず反対側にあるときの図を描きます。
図から底辺は4cmとわかります。
あとは高さzcmが知りたい。
今まで動いた分を全部から引けばいいのでは?
つまり辺BCと辺CD辺DAを全部足してx秒間進んだ分を引けば高さxになる!ということです。
~計算~
まず辺AB以外の辺を足します。
6+4+6=16cm
点P秒速1cmなので
(16-x)←これがz
y=の式にするので
y=4(底辺)×(16-x)×1/2
=-2x+32
変域は 10≦x≦16

Post A Comment

(4)
解説
多角形の外角の和は360°←この性質を利用します。
正多角形なので、すべての外角、内角の大きさは等しくなります。

外角の大きさを求めるには
180°-170°=10°

多角形の外角の和は360°なので
10°×y(個)=360°
変形をすると
y=360°/10°
y=36
つまり正36角形です。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?