Mathematics
SMP
問2が分かりません。
解説お願いします🙇♀️
13
右の図で,点は線分ABを直径とする円の中心である。
点C は, AB 上にある点で, 点A, 点B のいずれにも一致しない。
点Dは, 点Cを含まない AB 上にある点で,点A, 点Bの
いずれにも一致しない。
点Aと点C, 点Bと点D, 点Cと点Dをそれぞれ結び,
線分AB と線分CD との交点をEとする。
次の各問に答えよ。
[問1] ∠CAB=38°, <CEB=60° のとき,
∠ABD の大きさは何度か。
問2) 右の図2は、図1において,点A と点D, 点Bと点C
をそれぞれ結んだ場合を表している。
AC=2√5cm,CB=√5cm, BD = 3cm, DA=4cm
のとき, CE: ED を求めよ。
図 1
図2
<E
D
(8)
B
D
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11141
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81