Physics
SMA
この(4)の問題が分かりません❗
誰か解説してくださると嬉しいです!よろしくお願い致します🙇
216.気柱の共鳴 気柱共鳴管の実験で,管口から水面を下げていっ
たところ, 管口から9.5cmと31.0cmのところで共鳴がおこった。 音
速を344m/sとして,次の各問に答えよ。
音波の波長はいくらか。
(2) スピーカーから出る音の振動数はいくらか。
(3) 開口端補正はいくらか。
管口から水面までの距離を31.0cmに保ち, スピーカーから出
くる音の振動数を (2) の値から小さくしていった。 次に共鳴する振動
数はいくらか。
→例題27
S スピーカ
4x=
4
4
(4) 次に共鳴するのは,基本振動になると
きである(図2)。 このときの波長を [m]
とすると,
X=(4x+31.0)×10-2
X'
=(1.25+31.0)×10-2
これから,'=1.29m である。 求める振動数f'[Hz] は,
V 344
r=—=1.29
217. うなり
-=266.6Hz
1.3 cm
267Hz
X
開口端補正
(1.25cm)
31.0cm
図2
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉