Science
SMP
理科の星座の移り変わりの単元で1枚目の写真が図で2枚目が問題なのですが、問題の【2.3.4.5】が分からなくて困ってます😭誰か語彙力なくても大丈夫なので教えて貰えませんか?
よろしくお願いします🙇♀️
星座の移り変わり
地球は太陽のまわりを1年に1回公転するため, 見える星座は季節によって変わる。
しし座
おとめ座
| てんびん座
さそり座
いて座
自転の
向き
B,
公転の
向き
やぎ座
A 地球
太陽
みずがめ座
かに座
―北極
D
UI
う
ふたご座
おうし座
おひつじ座
お座
1231384LEA
Dで真夜中に, 真東の空に見える星座は,
かに座ではなくしし座。 星座をつくる星は,
実際は非常に遠くにあることに注意する。
1
しし座
A/
東
○北
O
北 南
かに座
ふたご座
おうし座
③ 星座の移り変わり 上の図1を用いて、時刻と方位から見える星座を考えよう!
Z(1) 地球がAの位置にあるとき、真夜中である地点は図2の点Pである。
①図2の点Pにおいて、南はア~エのうちどれか。
②図2の点Pにおいて, 真南の空に見える星座を図1の星座の中
から選びなさい。
(2) 地球がAの位置にあるとき, 日の入り直後, 真東の空に見える星
座を図1の星座の中から選びなさい。
MOJI
25
(3) 地球がBの位置にあるとき, 真夜中, 真東の空に見える星座を図
1の星座の中から選びなさい。
□(4) 地球がCの位置にあるとき, 日の出直前、真南の空に見える星座
図1の星座の中から選びなさい。
(5) 地球がDの位置にあるとき, 日の入り直後、真東の空に見える星
座を図1の星座の中から選びなさい。
図 2
A
地球
イ
ア
AP
ウ
I
自転の向き
-
0-A0
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11207
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9798
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9067
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8954
96