Mathematics
SMP
Terselesaikan
③教えて頂きたいです、よろしくお願いします🙏
2 右の図のように,同じ大きさの正三角形の板を,重
ならないようにすき間なくしきつめて大きな正三角形
をつくる。 また, しきつめた正三角形の板に, 上から
1段目には12段目には2,3, 4, 3段目には5,
6,7,8,9と自然数を順に書いていく。このとき,
次の問いに答えなさい。
① 6段目のいちばん右に書かれている自然数を答えなさい。
5
③ 32段目のいちばん左に書かれている自然数を答えなさい。
6
2x
1
3
4
7
8
9
31/15/
21
3
22-2
n段目のいちばん右に書かれている自然数n を使って表しなさい。
1段目
2段目
3段目
&
32
2
64
4
44
32
64
2×2
+3
36
he
→
(各4点)
4+1
25
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11145
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
なるほど!分かりやすい解説ありがとうございます😭助かりました🙏