Physics
SMA
この問題の(4)が解答を見ても良く分かりません!誰か解説してくださると嬉しいです!よろしくお願い致します🙇
とする。
問 (波の進行方向)の速度, 負側が負方向の速度を示しているもの
とは図1の状態のときを t=0とし、
3
右向きに進む正弦波があり時刻tの瞬間の波形
が図(a) に表されている。
この波のA点の変位の時間変化が図 (b) の実線で
ある。また,図 (b) の破線は,他の点の変位の時間
変化を表している。
(1) この波の振幅, 波長,振動数, 速さを求めよ。
(a)
変
~
E
10 距離 [cm]
D
位
[cm]A
-5.
B
( )組(
番名前(
(2)図 (a) は、0~2秒の間のある時刻の波形を表し
ている。それは何秒のときか。
(3) 図 (a) で A 点~E点のうち、下向きの速度を
もっている点はどこか。 すべてあげよ。
(4) 図 (b)の破線はB点~E点のうち、どの点の変
位の時間変化を表しているか。
4
進波
[cm]
-5
2時間 [S]
3
解答 (1) 振幅 : 5cm, 波長: 10cm, 振動数 : 0.5Hz, 速さ:5cm/s
(3) ALE
(4) C
解説
(1) 図 (a) から, 振幅 A=5[cm], 波長 入=10[cm]
=0.5 [Hz]
したがって,振動数f=/1/2
=1/=/12/2
速さv=fl=0.5×10=5[cm/s]
(2) 図 (a) の次の瞬間 (少し右へずらす), A 点の変位は0からマイナスへ移る。
よって図(b) から t=1[s]
(3) 図 (a) を少し右へずらすと右図の破線のようになる。
したがって, 下向きに動く点はAとE
(4) 図 (b) から, 求める点はt=1[s] のとき変位0で次の
瞬間プラスになる。
上の図でそれに対応した点はC
=
図 (b) から,周期T=2[s]
(2) 1s
変
位
O
V
A B C
距離
i
を表し
うち,最
べて答え
向きに
えよ。
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉