Mathematics
SMA
Terselesaikan

互いに素とは二つの整数a,bの最大公約数が1であるときのこと、二つの整数を分数にしたときそれ以上約分できない数、と書いてありました。例えば28/3などの数字はお互いの最大公約数は1となりますが28は素数ではありませんよね、、?この場合も互いに素というのでしょうか?

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

「互いに素」は素数である必要はありません。
お互いの公約数が1しかないなら互いに素と言います。
例えば、4と9は互いに素です。
(4と9は素数ではありませんが問題ないです。)

ふゆ

わかりやすい説明ありがとうございます😭

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉