Mathematics
SMA
この問題の意味がわからないので解説して欲しいです。
4STEP 数学 II + B | 数研出版
ⅡI 01:02
◎
指針
X S B問題83 | 4STEP 数学ⅡI + B
XS B問題379 | 4STEP 数学 II + B XS B問題82 | 4STEP 数学II
n
an+1=Sn+1-S であるから
すなわち
an+1=2an+1
B問題83
□ *83 数列{an}の初項から第n項までの和SnがSn=2an-n であるとき, 数列
{an}の一般項を求めよ。
an+1={2an+1−(n+1)} - am-n)
これを変形して an+1+1=2(an+1)
また, Si=2μ-1であるから a₁=2a₁-1
よって
a1=1
ゆえに
a1+1=2
したがって,数列{an+1} は初項2、公比2の等比数列で
よって
a=2"-1
指針
an+1=2.2"12"
答
学習の記
詳解
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8920
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5639
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11