Chinese classics
SMA
しいするの終止形が知りたい場合ってどうすれば良いんですか?
何故気になるのかというと、受け身のる・らるの使い分け方が「る」だと、四段活用、ナ行変格、サ行変格、「らる」だとそれ以外の活用なんですが、しいするの終止形が分からないと、それが何活用なのかも判断できないからです。
< 戻る
こ
る
おとうとのむちの
じゃうこうは
い
b
受身
す
-U
5/5
ところト
しいスル
る
NI
公
こうハ
な
●●
おとうとノ
答え
と
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【セ対】漢文♢目指せ!満点!①
1048
1
模試に出やすい!?漢文読み方チェック!
706
1