✨ Jawaban Terbaik ✨
tan45°にあたるのは直角である∠Hを挟むBHとAHの比であるBH/AHです。BHが2+xと判明することから、tan30°を用いましょう。
基本的に、三角比をそのまま用いることが出来るのは直角三角形に対してだけであると心得ておきましょう。
急ぎの質問です!!!!!ほんとにお願いします
◇写真にある問題(2)
∠Hが90° ∠Bが30°+15°で45°なので
∠A=180°-90°+45°で45°と出して、
△ABCにおいて∠A=45°で
tan45°=BC/2
BC=2
となってなんか変だなと思って計算やめて
答えを見ると方法が違いました。
この方法では答えは出ないのですか?
✨ Jawaban Terbaik ✨
tan45°にあたるのは直角である∠Hを挟むBHとAHの比であるBH/AHです。BHが2+xと判明することから、tan30°を用いましょう。
基本的に、三角比をそのまま用いることが出来るのは直角三角形に対してだけであると心得ておきましょう。
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
とても速いご回答ありがとうこざいます
助かりました〜!