✨ Jawaban Terbaik ✨
まず、⑵は合っていますよ。質問者さんが⑵で使ったmgsinθこそ⑴でいうFのことです。⑴で比やらを使っているのはsin30°を出すためですが、質問者さんはsinの感覚は完璧ですので気にしなくて大丈夫です。次に⑶ですが、⑴、⑵でわかったように今回の物体の運動方程式はma=mgsinθ、ということで両辺に同じmが入っていますね。ですのでmで両辺を割ってしまうとa=gsinθとなり、つまりaはmに関係しない、ということになります。試しに小さい坂を作って、重さの違う二つの球を同時に転がしてみてください。きっと同じタイミングで床に着きますよ。