✨ Jawaban Terbaik ✨
1番最初の「得た」なのですが、終止形だと、得た ではなく 得る(得たの原型) で終わり、下に。が付く時(下に言葉が付かない時)を終止形と言います!
得る が 得た に変化したので、動詞の活用形にはそれぞれ後に続く言葉があって(画像の黄色のところです!)、語幹が 得 だと思うのですが、その後に続く言葉が「た」なので、たが後に続く言葉になっている活用形を見ると、連用形になっています!なので、得たは連用形が答えになるかと思われます!
こんな感じでしょうか?!後に続く言葉と活用形を一致させるととても簡単になります!!説明不足のところがあったらコメントしてください💬!
とても丁寧な解説をありがとうございます!!
助かりました🙇♂️
その他は全て合っていると思います!