Science
SMP
Terselesaikan

パスカルの求め方が全然分かりません。この場合どうやって求めたら良いか詳しく説明おねがいします🙇‍♀️

あと、⑵と(3)も教えてくださったら幸いです。

13 机 図 4 3.図1のような、ともに質量320gの直方体A. B を使って次の実験 ① ~ ② を行った。 これについて. 次の問いに答えなさい。ただし、質量100gの物体にはたらく重力の大きさをINとする。 図 1 図2 図3 物体B 1 力の合成と分解 (2) 4cm 物体 A 6cm 5cm 水そう 8cm 図5 物体B 物体 A 8cm 8cm ばねばかり FRI a 水そう b 物体A 物体B - 3運動とエネルギー イー a < bfウ a = b 才c <d c = d b<d_b=d ばねばかり 水そう 物体A d 水そう hi (1) 図1で,机が物体A, B から受ける圧力はそれぞれ何Paか。 (2) 実験①で物体Aにはたらく浮力は何か。 (3) 実験②で,物体A, B にはたらく浮力と重力を図5のようにa,b,c, dと表す。 aとb,cとd, bとdのそれぞれの大小関係はどのように なるか。 次のア~ウ,エ~カ, キーケからそれぞれ1つずつ選び、その 記号を書け。 aとb: ア a > b cとd:エ c>d bとd: キ b>d ばねばかり 実験 ① 図2のように,物体Aをばねばかりにつるしてゆっくりと水そうの水に入れ、物体Aの一部が水面より上に出てい る状態で静止させた。 このとき, ばねばかりは1.8Nを示した。 図2の状態からさらにばねばかりを下したところ、図3のように物体Aの全体が水中に沈んだ。このとき, 物体A は水そうの底についておらず, ばねばかりはONより大きい値を示した。 また, 物体Bを静かに水そうの水に沈めた ところ、図4のように水に浮いた。 力の矢印の長さは,力の 大きさを正確に表したも のではない。 a : 物体Aにはたらく浮力 b:物体Aにはたらく重力 c:物体Bにはたらく浮力 d物体Bにはたらく重力 3 (1) 水そう (2) A 1600 B 64 Pa 560Pa 264 N イ aとb cとd オカ Toed HIT bd

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

パスカルつまり圧力は、一定の面積にどれだけ力がはたらいているのかを求めます。
公式は圧力=力÷面積となります。このとき面積はcm²ではなくm²で計算するので注意しましょう。
さて、物体A、Bは共に320gなので、机にはたらく力は物体にはたらく重力3.2Nです。
物体Aが机と接している面積は0.04m×0.05m=0.002m²なので、求める圧力は
3.2N÷0.002m²=1600Paとなります。物体Bも同様に計算して求めます。

Post A Comment

Answers

さらに図5ですが、物体Aはばねばかりが物体を引く力と浮力の合力が重力と釣り合っています。つまりa+浮力=bの関係が成り立ちます。したがってa<bとなります。
物体Bにはたらく力は浮力と重力だけで、物体Bは静止しているので浮力と重力は釣り合っています。したがってc=dとなります。
最後に物体A、Bは同じ質量なので重力の大きさも同じになります。よってb=dとなります。

Post A Comment

物体Aにはたらく浮力ですが、水中に沈める前は、ばねばかりは物体Aにはたらく重力と同じ3.2Nを示します。それが水中に入れると浮力がはたらく分ばねばかりが示す値は小さくなります。したがって、3.2N−1.8N=1.4Nが求める浮力となります。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉