Physics
SMA
(2)が全く分からないので教えて欲しいです!直角三角形がどこに出来るのかも分からないです。
28 平面上の力のつりあい 物体を軽い糸で天井
につなぎ, 水平右向きに引いて静止させる。 この
状態について 次の問いに答えよ。
例題 物体の重さが5.0N, 水平右向きの力の大
きさがF〔N〕のとき, 糸と天井のなす角が45°
となった。
45°
(1) 物体が受ける力をすべて図にかき入れよ。
なお、向きがわかれば矢印の長さは自由とする。
(2) 物体が糸から受ける張力の大きさを T〔N〕
として, 水平方向・鉛直方向の力のつりあい
の式を求めよ。
(3) T〔N〕,F〔N〕 をそれぞれ求めよ。 ただし,
√2=1.4 とする。
解(1)
45°
5.0 N
(2) 水平方向 水平右向きを正として,
-T cos45°+F=0
鉛直方向: 鉛直上向きを正として,
Tsin45°-5.0 = 0
(3) (2)のつりあいの式を,T, F について解いて、
T=7.0N. F=5.0N
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉