Science
SMP
Terselesaikan
(7)の化学反応式の過不足の問題を、計算で出す方法を教えてください。
<実験2>
① 図2のように、 黒色の酸化銀 5.8g をステンレス皿全体に広げ
て加熱した。
(2) ステンレス皿の酸化銀をよく冷やしてから質量をはかった。
(3) ① ② の操作を質量の変化がなくなるまでくり返した。
4 加熱した回数と加熱後の物質の質量の変化の結果をまとめて表
に示した。
03gへった。
表
加熱した回数(回)
0
1
加熱後の物質の質量(g) 5.8 5.6
2
3
4
5
5.5 5.4 5.4 5.4
図2
酸化銀
AL
イ食塩水を加熱する。
I ミョウバンの水溶液を冷やす。
ステンレス皿
(5) <実験2>のように, 1種類の物質が2種類以上の物質になる化学変化を、次のア~エから1つ選び,
記号を書きなさい。
ア 炭素粉末を燃焼させる。
ウ水に大きな電圧をかける。
(6) 酸化銀を加熱したとき加熱後の物質の質量が減少したのはなぜか, 書きなさい。
ガスバーナー
(7) 2回加熱した後の物質の質量 5.5gの中に, 反応していない酸化銀は何gふくまれているか, 求めな
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11206
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9791
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96