✨ Jawaban Terbaik ✨
両親のA型を細かく見た時の表記がAOだとすると、
│ A │ O │
────────
A │ AA │ AO │
────────
O │ AO │ OO │
────────
(掛け算表的に表すと)上のようになります。
顕性形質は現れやすい性質なので、AOと2種類のアルファベットがあるのにA型ということはAが顕性形質であるということ。
Oが現れにくい潜性形質だとしても、OOともなればO型ですよね。
上記のことから、両親2人ともがA型だとしても、A型の子供とO型の子供は生まれる。
そして、顕性性質はAである。と言えますね!
(こういう系は掛け算表を作るとすぐ分かります)
あとは変になってる日本語を治して頂ければ行けるかと。お互い勉強頑張りましょ
丁寧にありがとうございます!
すごいわかりやすいので参考にさしてもらいます!お互い頑張りましょう!