右向きの力(静電気力)と下向きの力(重力)の合力が働くからです。
正電荷には電場の向きと同じ向きに、負電荷には電場の向きと逆の向きに静電気力が働きます。
荷電粒子Mの電荷は正なので、静電気力は右向きに働きます。
Physics
SMA
(3)について、なぜ点Pに電荷を置いたら右斜め下方向に移動するのですか?
98* 水平右向きに一様な電場E [V/m〕がかけ
られ,面AとBは鉛直面で,電場に垂直で
ある。 図の3点 P, Q, R を考える。 PQ は
水平で, 角0 をなすPRの長さを1[m],重
力加速度をg 〔m/s'] とする。 質量m[kg〕,
電荷g 〔C〕 (g>0) をもつ荷電粒子Mについ
て考える。
P
A
0
E
B
R
Q
(1) PとRではどちらの電位が高いか。 また, PR間の電位差を求めよ。
(2) 荷電粒子 M をQ点からR点を経てP点へ移すとき,静電気力の
する仕事を求めよ。パラパ
(8)
(3)MをP点で静かに放すとき, 面Bに達するのに要する時間はいく
らか。また,このときの運動の軌跡はどのようになるか簡潔に述べよ。
(4) MP点で鉛直上向きに発射するとき, Q点に到達するのに必要
な初速 v を求めよ。
(3) 運動を水平方向と鉛直方向に分解して考える。 水平
方向の加速度を α とすると, 運動方程式 max=qE
より
a=gE/m
Juh
CIRC
0
A ²0
等加速度運動の公式 ② より
Com
1 cos 0 = 1/2a.t² ∴.t=
12ml
gE
実際は番力しの△力(赤印)に上演動となる
cos 0 [s]
P+
mg
a
qE
ax
Q
044-7145/2012
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉