Mathematics
SMA
Terselesaikan

数Ⅰの1次不等式の応用問題です。
「次の不等式を満たす最大の自然数nを求めよ」という問題なのですが、10.66…という少数を10とする意味がわかりません。どういった基準で切り捨て,切り上げを判断するのかが知りたいです。

練習 50 + -C fin 5 32 6h ±3/² 4) > == h 3 n > n 1 0 32 10.66... 1 > 10 { 4 + (n − 4 ) } > 10=½n 40+ 2n-8 > 5N 切り捨て
高校1年生 数ⅰ 1次不等式の解き方

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

n<32/3 → n<10.66…
nはこの「不等式を満たす最大の自然数」なんですよね。nが10.66より小さい自然数って、10,9,8,7,…じゃないですか。それの最大の自然数だから10ってわけ。

かのん

わかりやすい説明ありがとうございます。
おかげさまでやっと理解できました!

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉