✨ Jawaban Terbaik ✨
実験結果のまとめになってしまっているので、「暗い所に置いた理由」を中心に書くといいです。
なぜ暗い所に置いたのか、明るい所に置かなかった理由(明るい所に置くと何が起きるか)を書いてみるといいと思います。
いいと思います。
これであってますか?丸つけをお願いします🙇⤵️
問題は画像のものです!
実験結果から、ポリエチレンの袋内の石灰水が変色した場合、植物は呼吸を行っており、酸素を消費して二酸化炭素を出していることがわかります。一方、石灰水が変色しなかった場合は、植物の呼吸が行われておらず、酸素の消費や二酸化炭素の排出がほとんどないことが示されます。
✨ Jawaban Terbaik ✨
実験結果のまとめになってしまっているので、「暗い所に置いた理由」を中心に書くといいです。
なぜ暗い所に置いたのか、明るい所に置かなかった理由(明るい所に置くと何が起きるか)を書いてみるといいと思います。
いいと思います。
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
これならどうですか?
明るいところでは 植物は光合成をして二酸化炭素を吸って酸素を出す。 だが 暗いところだと呼吸も光合成と同時にするので酸素を吸って二酸化炭素を出す。 石灰水は二酸化炭素に反応して白くにごるので 暗い場所に置くと光合成の呼吸も見られるから。