Chemistry
SMA
この(2)の問題についてなのですが、
溶液全体では、(1)の3.2g減ったということから、
100-3.2=96.8として計算することは分かりました。
しかし溶質の方は、なぜ(1)の1.92増加分と1.28増加分
を足した分の3.2gを30gから引かないのですか??
逆に、溶質が30gあったものから2mol分のH2SO4 3.92g減ったということになるなら、溶液はなぜ(1)の解答を利用していいのか分かりません。
語彙力なくてすみません🙇
区別がつかないので教えて欲しいです。
128g_p.163_2 編_6章 応用問題 246 鉛蓄電池の質量変化.docx
鉛蓄電池について,次の各問いに答えよ。
130g 16326応用問題 247 アルカリ型燃料電池. docx
1++ 11 m
炭水浴液
原子量 : H=1.0, 0=16, S=32, Pb=207
(1) 鉛蓄電池を放電し, 3.86×103C の電気量を取り出した。 このときの, 負極、正極, 電解質溶液の質量変化をそれぞれ求めよ。
(2) 30%硫酸100g を用いて鉛蓄電池を作成し, 2.0Aの電流で32分10秒放電した。 放電後の硫酸の質量パーセント濃度を有効数字
桁で求めよ。
278 II. 10
小浴液
AN IRFIES (100)
+
0
未反応 P.179
の酸素
175
NaClaq
■交換膜
陽極(C)
2464
A
9.56 €(07% mol
Pb → PbSO4
(303)
(207)
LPbl
Pb0
H₂SO4 √2H+
H₂0.
2504²
(¹) Pb0₂ + 4H+ +504² +2e → PbSO4 + 2H₂0
Pb + 504 → PbSO4 +2e
ⒸPb+ PbO₂ + ₂H₂SO4 2PbSO4 + 2H₂0
(1). 3.86 x 10³
+96.
Pb0₂ → PbSO4
(239)
(303)
0.0403
95,6/3,860
3824
+64
1.92+1.28
36,00
2868
-7320
Bo
-3.92
26.08
(H₂SO4 x 9
2:96= 0,040: X
x=1.92g④
2:64 = 0,04: X
33
X=1₁282Ⓒ
100 = 0.3
H₂50₂ T6 Tomic tactisz13
0.0403...
0.040.cmol) at
2molae^² +969 2 17.89
2/3.89
=3.20g
負極:192g増加、負極:1.28g増加
電解質溶液:3,20g減少
#
(2) 210 x (60x32+ (0) = 3860 = 3,86 x (0³C
(1)5% e 17 0.040 mol.
の溶質は30g
2 mola ez zmol a H₂504 = (* 117.
=> 0.04 mol.
100-3.2=96.8
oll
1930
質量保存の法則よ!!
H₂SO4
H₂504x8
#
40,09mol.
30-3.92
96
384
0,09
98
3
X (00392
H₂SO4 (98).
1:28=0071X
x=3.92(g)
= 26.08
MO
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉