Science
SMP

図1ではばねばかりが示す値は2.8なのに次の問題になると2.0Nになる理由がわかりません教えてください。

本当に理解度がないですが1から教えてくださいお願いします

〈力の合成と分解〉 図1のように, ばねばかりAに,物体Xをつり下げる と ばねばかりAの示す値は 4.0Nでした。 また,図2 のように, ばねばかりAとBの角度がそれぞれ 45°にな るようにして物体Xをつり下げると, ばねばかりAとB の示す値はそれぞれ 2.8Nでした。 ただし, 100gの物 体にはたらく重力の大きさを1Nとし, フックの重さは 考えないものとします。 (1) 物体Xの質量は何gですか。 図 1 ね ばかりA フック 物体X 図2 ばかりA [400] (2)図2でばねばかりAが物体Xを引く力と, ばねばかりBが物体X を引く力の合 力は何Nですか。 また, 図2のときのばねばかりAが物体Xを引く力と, ばねばか りBが物体Xを引く力を, それぞれ図3中に力の矢印で示しなさい。ただし, 図3 中の点を作用点とし, 図3の1目盛りを1Nとします。 また, 図3中の めも 線 はそれぞればねばかりAとBが物体Xを引く力の向きを示し [2.0 ている。 アドバイス N 図2で、 物体Xの重力と, ばねばかりAとBが物体Xを引く力の合力はつり合っ ています。 とばねば 45°45° フックワ 図3 /ばね ばかりB 物体X 0 物体X ばねばかりAとBの図 は省いている。

Answers

No answer yet

Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?