Mathematics
SMA
Terselesaikan
これのr≠1の時の和の公式の使い分けがいまいちよく分かりません。
どっち使っても結局答え変わんないのは分かってるんですけど、問題によって右の公式、左の公式って解答では使い分けてるので、どのように使い分けられてるのか教えて欲しいです!
等比数列の和
初項a,公比rの等比数列の初項から第n項までの和Sn は
a(1-r)
a(n-1)
または S =
1-r
r-1
r=1のとき
r=1のとき
Sn
-
Sn=na
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8920
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6065
51
数学ⅠA公式集
5638
19
んえ????
あ、公比か?
あ、公比か!
めちゃくちゃ単純やんけ
全部理解した
かんりか
あざます