Mathematics
SMA
数IIのベクトルの問題です。(2)についてなのですがどうして解く時に始点をBに揃えて解くのですか?
26 [2023スタンダードⅠⅡAB受問題 A330]
0 を原点とする座標平面に点 A (2,1)と点B(1, -2) をとる。 実数 0 (0≤02) に対
して点PはOP = (cos0) OA+(1-sin 0 ) OB を満たすものとする。
(1) 000 < 2 を満たす値をとって変化するとき, 点Pの軌跡を求めよ。
(2) 内積 PAPB の最大値と,そのときの0の値を求めよ。
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
数学ⅠA公式集
5641
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3529
10