✨ Jawaban Terbaik ✨
大体覚えていそうなら教科書レベルの問題集といて、忘れてるとこをやり直す。そのワーク完璧なったら、過去問。まずはセンターかな。指導要領で扱われる内容変わってたりするのは注意ね。
ワークは何冊も使えばいいってもんじゃない。一冊を仕上げて。何聞かれても平気なぐらいやり込んで。
fight!
化学基礎と生物基礎の入試対策の勉強方法について質問があります。
1番早い入試が10月にあるのですが、入試でこの2つの科目を使います。でも、まだあんまり勉強してなくて知識がほぼ無いに近い状態です。
そこで勉強方法についてなのですがどんな感じで勉強するのが1番効率がいいですか?
①1から基礎固めをしてから過去問を解き始める
②過去問を解いてできなかったところやいまいち分からないところを勉強する
自分の中ではこの2つのどちらかがいいんじゃないかなって思ってるのですがどちらが効率いいですか?
また、他にもおすすめの勉強方法があれば教えてください。
✨ Jawaban Terbaik ✨
大体覚えていそうなら教科書レベルの問題集といて、忘れてるとこをやり直す。そのワーク完璧なったら、過去問。まずはセンターかな。指導要領で扱われる内容変わってたりするのは注意ね。
ワークは何冊も使えばいいってもんじゃない。一冊を仕上げて。何聞かれても平気なぐらいやり込んで。
fight!
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
わかりました!!そうやってみます!!
ありがとうございます!!