Japanese classics
SMA

徒然草の一部です。
問ふ、は連体形だと考えたのですが、解説者には終止形と記してありました。
どのように考えればいいか教えてほしいです🙇‍♀️🙇‍♀️

手書きですいません(>_<)

何 故 終 止形。 ? また問ふ、 は 何として ミ 「にい人の 仏 な り たるな り L vejo

Answers

修飾する体言(名詞)がないですし、現代語でも「問う」は「〜を問う。」という終止形になります。
この場合、倒置法みたいなイメージで「人は何として〜」と問う。と訳せるので、終止形です。

Post A Comment

「、」もしくは「。」そして「と」の後は終止形!

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉