✨ Jawaban Terbaik ✨
大丈夫だと思いますよ。
ただ、vの速度は(1)を参考に9.8で計算しましょう。
原点の高さにある時には速度≠0なので大丈夫なのではないでしょうか?
もし表現を変えるとしたら「〜m/sの速度で39.2mの高さから自由落下運動をする」のような表現にすれば大丈夫だと思いますが、気になるなら教科書や問題集の表現を参考にしてみてください。
分かりました
3番の問題です
答えは当たっていたのですが自分の考え方は間違っていますよね?
✨ Jawaban Terbaik ✨
大丈夫だと思いますよ。
ただ、vの速度は(1)を参考に9.8で計算しましょう。
原点の高さにある時には速度≠0なので大丈夫なのではないでしょうか?
もし表現を変えるとしたら「〜m/sの速度で39.2mの高さから自由落下運動をする」のような表現にすれば大丈夫だと思いますが、気になるなら教科書や問題集の表現を参考にしてみてください。
分かりました
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
本当ですか?
途中から鉛直投げおろしをしていると考えてもいいのですか?
鉛直投げ下ろしの定義を調べて見たところ「初速度≠0で鉛直に投げ下ろす」らしいです