Japanese history
SMA
1部でもいいので答え教えてください🙇♀️
歴史 6 大正時代~昭和時代①
①第一次世界大戦が起きるころ、 「ヨーロッパの火薬庫」とよばれていた半島は
次の問いに当てはまる語句を答えなさい。
どこか。
②1917年, 史上初めての社会主義国が生まれた革命を何というか。
③1919年にパリ郊外で結ばれた第一次世界大戦の講和条約を何というか。
アメリカのウィルソン大統領の提案にもとづき, 1920年に発足した世界平和
と国際協調をうたう組織は何か。
さい。
⑤1919年にドイツで制定され, 20歳以上の男女の普通選挙権, 労働者の団結
権などを認めた憲法を何というか。
ていこく
⑥1919年に中国で起こった, 帝国主義に反対する国民運動を何というか。
ちょうせん
⑦1919年に朝鮮で高まった,日本からの独立を求める運動を何というか。
かつら
⑧議会を無視する態度をとった桂内閣に対して、 知識人や民衆が起こした運動を
何というか。
こめそうどう
⑨米騒動の後, 初めて本格的な政党内閣を組織した政治家はだれか。
きょうと
⑩ 被差別部落の人々の差別からの解放をめざして, 京都で結成された組織を何と
いうか。
⑩ 1925 年に, 共産主義などの思想を取りしまるために日本で制定された法律を
何というか。
⑩ 1929年のニューヨークでの株価の大暴落に始まり, 世界に広まった不景気を
何というか。
1 12 のできごとに対して, 積極的な公共投資や経済統制などで乗り切ろうとした
アメリカの政策を何というか。
12 に関連して,次の地図を見て、あとの問いに答えなさい。
12. Lai
0
4000km
(ア)の経済圏
| アメリカの経済圏
| フランスの経済圏
ドイツの経済圏
日本の経済圏
( 1929~39年)
4
6
7
8
(9)
10
11
(12)
(「タイムズ世界歴史地図」 ほか)
⑩4 (ア)に当てはまる国名を答えなさい。
⑩ 上の地図で示されているように, 本国と植民地との関係を密接にし、外国の商
品に対しては高い関税をかけるなどしてつくった体制を何というか。
⑩上の地図の時期,ソ連が生産向上のために立てていた計画を何というか。
(13)
(14)
(15)
17
歴史 7 昭和時代②
18
次の問いに答えなさい。
りゅうじょうこ みなみ
18 12
①1931年に、関東軍が柳条湖で南満州鉄道の線路を爆破したことをきっかけに
始めた軍事行動を何というか。
リウティナイフ・
いぬかいつま
②1932年,海軍の青年将校らが犬養毅総理大臣を暗殺した事件を何というか。
③1933年, ドイツで政権をにぎり 独裁政治を行った人物はだれか。
④第二次世界大戦前のドイツやイタリアなどでみられた, 民主主義や自由主義を
否定する全体主義の政治運動・体制を何というか。
しょうこう
とうきょう
せんきょ
⑤1936年, 陸軍の青年将校らが大臣らを殺傷し, 東京の中心部を占拠した事件
を何というか。
ベ キンこうがい
ろうきょう
しょうとつ
⑥ 北京郊外の盧溝橋での日本軍と中国軍の武力衝突をきっかけに起こった戦争を
ルーコウチアオ
何というか。
⑦ 1938年に公布された, 議会にはからずに労働力や物資を戦争に動員できるこ
とを認めた法律を何というか。
こうげき
⑧1939年に, ドイツがポーランドを攻撃したことによって始まった戦争を何と
いうか。
⑨ 日本が東南アジアへ勢力を拡大しようとした理由を、簡単に説明しなさい。
[記述
! 次の年表中のア~ウは, AからBの間に起こったできごとである。
⑩8 ア~ウを年代順に正しく並べたものを次の 1931 A 満州事変
(1)~(4)から一つ選んで, 記号で答えなさい。
(1) アイ→ウ
(2) イ ウ→ア
(3) ウ→イ→ア
(4) ウ→アイ
①
(2)
⑩ 1940年, 日本がドイツやイタリアと結んだ同盟を何というか。
せんりょう
ていこう
⑩ ドイツの占領政策に対して行われた抵抗運動を何というか。
こうしょう
⑩ 日中戦争解決のための日米交渉に行きづまった日本が, 1941年に奇襲攻撃し
たのはハワイのどこか。
⑩ 12 の攻撃などをきっかけに始まった戦争を何というか。
⑩4 日本における, 労働力不足を補うための女学生や中学生の動員を何というか。
はげ
ぎせい
⑩51945年3月からアメリカ軍が上陸し, 激しい戦いで、 多くの犠牲者を出した
日本の県はどこか。
こうふく
⑩⑥ 1945年, 連合国が日本に無条件降伏を要求した宣言を何というか。
ひろしま
ながさき
ばくだん
⑩ 1945年8月に広島と長崎に投下された, アメリカの新型爆弾を何というか。
1945
③③
ア 日中戦争が始まる
イ五・一五事件
ウ 国際連盟脱退
B ポツダム宣言受諾
⑤
6
(7)
8
10
11
12
13
(15)
(16)
(17)
(18)
8
歴史
次の問いに当ては
①日本の占領統治
ファベットで
②1945年に創業
③ アメリカを中
2
いうか。
④1950年に
⑤④の際に
織を何と
⑥1951年
①⑥と同
⑧1955
⑨1965
た条
10197
何
DIS
12
8 現代の日本と世界
歴史
次の問いに当てはまる語句を答えなさい。
日本の占領統治のために置かれた, 連合国軍最高司令官総司令部の略称をアル
ファベットで何というか。
ちゃくしょう
②1945年に創設された, 世界平和を維持するための機関は何か。
じんえい
アメリカを中心とする西側陣営と, ソ連を中心とする東側陣営との対立を何と
いうか。
ちょうせん
かんこく しんこう
1950年に北朝鮮が韓国に侵攻して始まった戦争を何というか。
⑥⑥の際に日本につくられた警察予備隊が強化されて, 1954年につくられた組
織を何というか。
⑥1951年に、日本がアメリカなど48か国との間に結んだ条約を何というか。
①⑥と同時に,日本がアメリカと結んだ条約を何というか。
⑧1955年から73年まで続いた, 日本の経済成長を何というか。
ゆいいつ
しょうにん
⑨1965年, 日本が韓国政府を朝鮮半島にある唯一の合法的な政府として承認し
た条約を何というか。
ちゅうとう
⑩1973年の第四次中東戦争をきっかけに石油価格が大幅に上昇したできごとを
おおはばじょうしょう
何というか。
⑩ 1972年の日中共同声明にもとづき, 1978年に日本と中国との間で結ばれた
条約を何というか。
⑩ 日本で, 1980年代末に発生した, 投機によって株式と土地の価格が異常に高
くなった景気を何というか。
●次の年表を見て, 1⑩ ~ ⑩6 に当てはまる語句を答えなさい。
86 89 90 91
①
92 93
95 97 2001 02 03 04 08 09 11年
②
3
4
⑦
⑧8
(9)
(10)
次の問いに当てはまる語句を答えなさい。
はいしゅつ
さくげん
⑦1997年, 日本で先進工業国の温室効果ガスの排出量の削減の数値目標と、そ
れを達成するための国際的な仕組みを話し合う会議が開かれた。その会議で
採択された取り決めを何というか。
さいたく
ねんれい
さい
⑩2015年にある法律の一部が改正され、日本の選挙権年齢は20歳以上から18
歳以上に引き下げられた。この改正された法律の名称を何というか。
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉