Mathematics
SMA
Terselesaikan
複素数平面の問題なのですが、(2)(3)の問題がわかりません。答えしかないので、解き方を教えて欲しいです🙏よろしくお願いします🙇♀️
-1
実数tに対して複素数z= を考える。ただし,iは虚数単位とする。
(1) zの実部と虚部をそれぞれ tを用いて表せ。
(2) 絶対値 2-1-12 を求めよ。
(3) 実数tが-1≦t≦1の範囲を動くとき, 点zはどのような図形を描くか,
複素数平面上に図示せよ。
[20 東北大・理系〕
(1) 実部
1
t2+1
-t
t'+1'
(2) 1/12
虚部
(3) 〔図]
[(3) z=x+yi とす
ると x = -ty
(i) t=0 のとき z = i
y s
1
1
2
x
(ii) -1≦t<0, 0 <t≦1のとき, 点zは
argaargas を満たす
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8921
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5640
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5134
18
とても分かりやすかったです!!ありがとうございました!!😭