✨ Jawaban Terbaik ✨
電磁誘導によって上向きの磁束が増え、誘導電流がO→Qに流れますが、あくまでこの電流が受ける力は、電磁誘導によって生じた磁束(上向き)ではなく、もともとかかっている磁束(下向き)に依存します
この場合、下向きに増えようとしてる磁束を電磁誘導(自己誘導)によって打ち消そうとしてるので元々の磁束にのみ依存するという考え方はどうですか??
この問題で(2)書いてあるとおり電流による上向きの磁場があるはずですが、(4)でそれを無視して計算しているのは何故ですか
✨ Jawaban Terbaik ✨
電磁誘導によって上向きの磁束が増え、誘導電流がO→Qに流れますが、あくまでこの電流が受ける力は、電磁誘導によって生じた磁束(上向き)ではなく、もともとかかっている磁束(下向き)に依存します
この場合、下向きに増えようとしてる磁束を電磁誘導(自己誘導)によって打ち消そうとしてるので元々の磁束にのみ依存するという考え方はどうですか??
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
なぜそう言えるのでしょうか
コイルには自己誘導があり、これもコイルの一種と見れば、影響を受けそうなものですが