Japanese classics
SMA
全部教えてください🙇♀️
3
使顔
史話曹戦於白馬
(教科書二四八~二四九)
《語句・句法》
次の文を書き下し文にし、 返り点の仕組みを理解しよう。
渡河。
将渡兵向 其
可」禽也。
良
4
十 可*
余
【読み
【読み
遂 【読み
後
羽黒
煮
( )年( )組()番
氏名(
)
使張遼・関羽
登、
ポイント
・①②の「将」、④の「未」は再読文字。一度目はそのまま漢字を用い、二度目
は平仮名にする。
・③の「可也」、⑤の「使」は助動詞。平仮名にする。
・音読の際、「顔良」 「張遼」「関羽」など、人名は基本的に音読みする。
2 本文の次の漢字の読み方と意味を教科書の脚注を参考にして、書いてみよう。
【読み
】【意味
1
】 【意味
(3
】【意味
】 【意味
1
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉