✨ Jawaban Terbaik ✨
Y軸の計算のときにBはX軸より上にあるから8-2÷2だと思ったんですけど解説では8+2÷2とありました。
>>y座標の計算のことですかね。Bはx座標より上にあるから(8+2)÷2になります。
二点の中点を求めるということは、二点のx座標、y座標の平均を求めるのと同じなので、2つの座標を足して2で割ります。
第一象限にあるから足すとか第二象限にあるから引くという考え方はしない方がいいです。(象限の意味はググってください)単純に二つの座標を足してください。
たとえば,点A,Bのx座標がそれぞれ3と-2だとしたら、3+(-2)と考えてください。
平均の考えなんですね!!ありがとうございます🙇♀️