(2)①の範囲から-1≦x≦1の範囲で実数解を持たない範囲を引けば求められます。
二次方程式をf(x)に置き換えると
条件は
f(-1)<0かつf(1)<0
Mathematics
SMA
【二次関数】
この問題の(2)を余事象を用いて解くならばどうなるでしょうか?解いてみましたが、答えには全く届かなそうな範囲が出ました。(多分条件足りないなど)
答えは2≦a≦3になります。
お時間ある方よろしくお願いします。
62 第
標問 27 2次方程式の解の存在範囲 (2)
xの2次方程式 2+ (2-a)x+4-2a=0 ......① が次の条件を満たすと
き,定数aの値の範囲を求めよ.
(1) ① が異なる2つの実数解をもつ。
(2) ①-1≦x≦1の範囲に少なくとも1つの実数解をもつ。
(自治医
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6063
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
返信遅くなり申し訳ございません。
数英helper様のいただいた条件だけでは答えになる解法が浮かばなかったのでもう少し詳しく教えていただけますか?