English
SMA
Terselesaikan

2の答えがAで3の答えがBなんですけど、なぜそうなるのか分からないので教えて頂きたいです。
他の選択肢が間違っている理由まで教えて下さると助かります🙇‍♀️

for fo edorg en of besture (A) (D) I being o behioab zusqm T eady problem. (D) confuse David complains of beque very proud.que (1) (A) my being (C) mine ((B) being me 1sgegewed odi hi tomboty wen sindi Due to the computer virus, we are faced with a very (8) (A) confusion ((B) confusing (C) confused aundsundt asust Tall

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

2番は、https://hondajuku.com/english-grammar/grammar-rule/1474/amp/
これを見るといいかもです
3番は、そもそもconfuseというのが、困惑させるという意味で使われます。すると、過去分詞形のconfusedとすると、困惑するといういみになってしまいます。
答えに入るものは、problemの前 veryの後なので、形容詞が入ることがわかります。
その時点でAとDが消えます。さっきも言った通り、confusedは、過去分詞の場合、困惑するという意味になるので、答えはB

意味としては、コンピュータウイルスのせいで、混乱した問題に、直面している

りぼん

ありがとうございます!
意味上の主語の理解があやふやだったのでとても助かりました🙏

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?