Mathematics
SMP
(1) 3 √2 (2) 2√2 (3) 3分の4
(4) 3分の7√2
解説お願いします
67 次の図のように、底面が一辺の長さ6cmの正方形で、側面が正三角形である正四角す
い OABCD があります。 頂点Oから底面にひいた垂線と底面との交点をHとします。
また、点Eを辺OA 上に OE: EA = 1:2, 点F を辺OB 上に OF : FB=2:1, 点Gを
辺OC 上に OG : GC=1:2となるようにとります。 さらに, 3点 E,F,Gを通る平面と
線分 OH との交点をMとします。 このとき、次の問いに答えなさい。
(1) 線分 OH の長さを求めなさい。
(2) 線分 MH の長さを求めなさい。
(3) 3点E,F,Gを通る平面と辺
ODとの交点をNとします。 線分
ON の長さを求めなさい。
A
E
D.
H
G
F
B
C
(4) N から底面に垂線をひき, 底面との交点をIとします。 線分 NI の長さを求めなさ
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11147
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81