Mathematics
SMP
Terselesaikan

数学の問題です。
ABを√2 xとおいてみたりしてみたのですが、わかりません。
やり方を教えていただきたいです...!
答えは18です。

7. 右の図の四角形ABCD において, AB=AD, ∠ABC = 75, ∠BAD = ∠BCD=90°, AC =6のとき、四角形ABCD の 面積を求めよ。 B D

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

AB=√2x とします。
写真のように線を引き、赤の線を一直線になるようにずらして、ACが斜辺となる直角三角形をつくると、左のような三角形ができます。
三平方の定理を使って、
6²=(x/2)²+{(1+√3/2)x}²
→ x²=36/(2+√3)…※

ABCDの面積はx²+√3/2x²=(2+√3)/2・x²
※を代入して、(2+√3)/2・36/(2+√3)=18

はなのすけ

本当にご回答ありがとうございます!
質問があるのですが、CからBDに下ろした垂線のところをHとすると、DH=2/xになるのはなぜですか?
CHとかの長さはわかったのですが、そこが引っかかったせいで6²=(x/2)²+{(1+√3/2)x}²もわかりません💦
教えてくださるとありがたいです!!

きらうる

∠CDB=60°です。すると、CDHは30°60°の直角三角形なので、1:2:√3からDH=x/2になります。

そして、AからBDに垂線を引いたところの交点をGとすると、△CDGは正三角形になりますので、GHはx/2になるといった具合です。

はなのすけ

ありがとうございます!!
わかりました!納得です!
本当に教えてくださりありがとうございます!!
ベストアンサーに選ばせていただきます!

Post A Comment

Answers

あなたがプロフィール通り中1として、一般的な中1は√を扱わないことを考えると、どの程度のレベルで解答すればいいのか不明

はなのすけ

すみません、中2です...!
あと、中高一貫校なので方べきの定理とか3平方の定理らへんだったらわかります。
答えてくださるとありがたいです!

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?