Mathematics
SMP
この問題の答え至急お願いします🙏
【問7】
図において, 曲線 ① は関数 y=x2のグラフであり, 曲線②は関数 y=ax2のグラフである。 点 A は曲線① 上の点
で, そのx座標は2である。 点Bは曲線 ② 上の点で, 線分ABはy軸に平行である。 また, 点Cは曲線①上の点で,
線分BCはx軸に平行であり, 点Cのx座標は-1である。 さらに, 点Dはy軸上の点で、 線分 AD は x軸に平行
である。 原点をOとするとき, 次の問いに答えなさい。
(ア) 曲線 ② の式 y=ax²のαの値を求めなさい。
(イ) 直線 CD の式をy=mx+nとするとき, m, n の値を
求めなさい。
(ウ) 直線BD と直線OAとの交点Eの座標を求めなさい。
(ア)
(イ)
(ウ)
34
a=
m=
(
(m)
35
30
【問8】
ある中学校では, 生活委員会で、 交通安全を呼びかけるポスターと旗を作ることになった。 そこで, 生活委員全員
が、ポスター班と旗班のどちらか一方の班に入って活動を始めた。 このとき、 次の問いに答えなさい。
(静岡県 2003年度)
時速 x kmで走っている自動車が, ブレーキをかけてから止まるまでに進む距離をymとすると, yはxの2乗に
比例するという。 ポスター班に入ったAさんは、このことに注目し, ポスターにxとyの関係を表すグラフをかくことにし
25
た。xとyの関係がy= x2であるとして, xとyの関係を表すグラフを,解答欄にかきなさい。 ただし,xの変域を
1
100
0≦x≦60 とする。
20
[15]
(神奈川県 2003年度)
0
(2
[10]
E
5
B
, n=
)
0 10 20 30 40 50 60 (km/時)
【問22】
図のように、 2つの関数 y=x2 と y=ax² (a<0) のグラフがある。 関数 y=x2のグラフ上には3点A,B,Cがあり,
関数y=ax² (a<0) のグラフ上には点Dがある。 また, 2点A,Bを通る直線とy軸との交点をPとする。 点Aのx
座標は-3.2点C,D のx座標は4である。 なお、点Bのx座標は正の数とする。 次の (1)~(4)に答えなさい。
(徳島県 2005年度)
y=2¹
(1) 点Cの座標を求めなさい。
(2) APPB=3:2 のとき, 2点 A, B を通る直線の式を求め
なさい。
(3) 関数 y=x2 について, xの値が 1から5まで増加すると
きの変化の割合を求めなさい。
K
(4) △OACと△OCDの面積の比が7:6 のとき, 関数y=ax² (a < 0)のaの値を求めなさい。
(1)
(2)
(3)
(4)
(
y=ar²
【問28】
図のように, 関数y=ax2のグラフと直線ℓ , 2点A,Bで交わっている。 点Aの座標は (2,2), 点Bのx座標は
4である。 軸上の正の部分に点Pをとるとき、 次の (1)~(4) の問いに答えなさい。
(1) αの値を求めなさい。
(2) 直線の式を求めなさい。
(3) 点Pの座標が (0, 5) であるとき, △ABP の面積を求めなさい。
(4) △ABP の面積が△OAP の面積の4倍になるように点Pの位置
を決めるとき, 点Pのy座標を求めなさい。
y=ax²
(1)
(2)
(3)
(4)
y
2
0
a=
(宮崎県 2005年度)
A
2
4
B
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
中学の図形 総まとめ!
3661
84
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2564
7
答えがないんです...