Physics
SMA
この問題((1)~(4))の回答を教えてください!!!
お願いします🙇♀️💦
【7】 関連問題
図のような長さLの閉管がある。入り口に音源を置き、 管内に向けて
音を出す。 音源の振動数を0から少しずつ上げていくと、振動数fで
初めて音が大きく聞こえた。 さらに振動数を上げていくと、 再び音
が大きく聞こえた。 音速をVとし、 開口端補正は無視して以下の各問
に答えよ。
(1) f は基本振動数である。 f1,f を求め、V, Lを用いて答えよ。
A B C D E F
(2) 振動数が2のとき、図中に位置を示す記号 A~G を用いて、 次の各問に答えよ。
(a) 管内で圧力が最も変化する位置をすべて答えよ。
(b) 管内で圧力が最も変化しない位置をすべて答えよ。
(3) 閉管の底を取り外して開管にし、振動数をf2から少しずつ大きくしていったところfで再び
音が大きくなった。 f は の何倍か。
(4) (3) 振動数をfョに保ち、 管内の空気の温度を高くしていった場合、 聞こえていた音はどうな
るか。 その理由も説明せよ。
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
[PAT1] สรุปสูตรคณิตม.ปลาย
14146
24
สรุปเลข ม.ปลาย
7551
3
สรุปสูตรคณิตศาสตร์ ม.ปลาย
5116
3
สรุปคณิตม.ปลาย 4-6
4919
9