Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

この文の意味だと from に近い意味で使われてます。
ただ、fromをそのまま和訳して「~から、~より」と当てても、日本語ではぎこちなくなるのでうまい言い方にしなくてはなりません。
この文の内容だと
a holiday abroad から(得られるであろう) enjoyment
という感じの意味です。
聞こえの良い日本語に訳すなら、こんな感じでしょうか。↓
enjoyment out of a holiday abroad.
外国での休暇の楽しみ

りゅう

out of での単語の意味としては訳されないのですか?

文の流れで抑えないと行けないのでしょうか?

Xx_Saskia_xX

out of での単語の意味として訳してもいいですよ。単語の一語一句に日本語当てていることを示したいなら。つまり、直訳です。
辞書や例文で見つかる out of の日本語訳のうちのどれかを使ってないので「単語の意味としては訳されない」と感じるのでしょうか。

その疑問に対しての納得できる返答になるのかどうかわかりませんが、out of という前置詞二つがつながって使われる場合、
直訳なら「~から(得られるであろう)」
意訳なら「(休暇) の」
としてみました。あくまでも、私自身はそう解釈し訳します。辞書掲載の意味や例文に out of a holiday abroad の場合の日本語訳は見つけられなかったので、自分なりの訳を、これまで読んだ英文の意味や使い方と照らし合わせて考えました。それが、文の流れで押さえる、又は文脈から検討をつける、ということになるかと思います。
辞書に載っている意味や用例がその英単語の日本語訳の全てで、対応する和訳はその中からしか選べない、ということでは決してないです。それらに載ってない意味で使われる単語や、そもそも日本語に単純に訳しにくい英単語や句はわりとあります。今回の out of の使い方もそんな一例と言えるかもしれません。

りゅう

ありがとうございました!

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?